海外クラフトノンアルコールビール販売中!

※一部広告が含まれている場合があります

トクホ(特定保健用食品)&機能性表示食品のノンアルコールビール全まとめ

トクホ(特定保健用食品)や機能性表示食品のノンアルコールビールをお探しではありませんか?

種類は少ないものの、ノンアルコールビールにもトクホや機能性表示食品に認定されている製品があります。

この記事では、2021年6月時点でトクホや機能性表示食品として販売されているノンアルコールビールをまとめました。

本記事を参考にしていただければ、健康面に好影響が期待できるノンアルコールビールがきっと見つかります。

より多くの種類からおすすめのノンアルコールビールを知りたい方は、下記の記事もおすすめです。実際に編集部メンバーがすべて購入・試飲して、徹底的にレビューしておりますので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【2023年6月】ノンアルコールビールのおすすめ人気ランキング23選! ノンアルコールビールの人気は高まり、コンビニやスーパー、Amazonでも多くの商品を見るようになりました。 しかし、大手メーカーの商品から小さな醸造所のもの、健康効...

大好評発売中!


日本初上陸の海外クラフトノンアルコールビールを販売しています!

数に限りがございますのでぜひお早めに!

目次

トクホ(特定保健用食品)とは

健康的な食品類

トクホ(特定保健用食品)とは、試験においてなんらかの健康効果が認められ消費者庁の許可を受けた食品です。

トクホの許可を得るためには以下の条件を満たしていなければなりません。

  • 関与成分の有効性・安全性を証明する(査読付きの研究誌に掲載される)
  • 指定された試験機関で関与成分の分析試験を受けて合格する

これらの審査に合格するとトクホの許可を受けられます。

2021年6月時点において、ノンアルコールビールでは「食後の血中中性脂肪濃度の上昇を穏やかにする効果」や「糖の吸収を穏やかにする効果」が認められたものが販売されています。

参考:特保(特定保健用食品)とは? | e-ヘルスネット(厚生労働省)

トクホのノンアルコールビール2選

缶入りのビール

2021年6月時点でトクホの許可を受けたノンアルコールビールは以下の2種類です。

  • ヘルシースタイル
  • SAPPORO+

ここからは、これらの製品についてどのようなものなのかを見ていきましょう。

なお、大手ビールメーカーのうち、2021年6月時点でサントリーとキリンはトクホの許可を受けた製品を販売していません。

ただし、機能性表示食品としてサントリーは「カラダFREE」「パーフェクトフリー」を、キリンは「からだを想うALL-FREE」を販売しています。

これらの機能性表示食品については後ほど紹介するので、興味があればチェックしてみてください。

ヘルシースタイル アサヒ

製品名ヘルシースタイル
実売価格(税込)約150円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物1.6 g/100 mL
糖質0 g/350 mL
食物繊維1.6 g/350 mL
プリン体未検査
酸味がやや強いがビールに近い

「ヘルシースタイル」は、食後の血中中性脂肪濃度の上昇を穏やかにする効果によってトクホの許可を受けた製品です。

関与成分は難消化性デキストリンで、食物繊維として含まれています。

ヘルシースタイルを飲むことで脂肪の吸収が抑えられ、中性脂肪濃度が上昇しにくくなる仕組みです。

味もやや酸味が強いものの、ビールに近い味わいで人気を博しています。

中性脂肪濃度が気になっている人や、ビールらしさを重視する人はぜひ試してみてください。

SAPPORO+(サッポロ プラス) サッポロ

サッポロプラス
製品名SAPPORO+
実売価格(税込)約115円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物1.7 g/100 mL
糖質0.4 g/100 mL
食物繊維1.3 g/100 mL
プリン体0 mg/100 mL
フルーティな香りと爽快感がある味が特徴的

SAPPORO+は関与成分として難消化性デキストリンを含んでおり、トクホ認定されている製品です。

摂取した糖分が体内に吸収されるスピードを穏やかにする効果があります。

さらに、アルコールゼロ・カロリーゼロ・プリン体ゼロなのもSAPPORO+の魅力です。

健康面を重視している人でも安心して飲めるでしょう。

酸味や苦味が控えめなテイストで、フルーティさや爽快感が特徴的な1本です。

独特の味と感じる可能性もあるので、気になる人はぜひ飲んでみてください。

参考:トクホのノンアルコールチューハイ・カクテルは販売されていない

カクテル

2021年6月時点でトクホの許可を受けているノンアルコールチューハイ・カクテルは販売されていません。

機能性表示食品に指定されている製品はあるので、後ほど詳しくご紹介します。

さまざまなテイストのノンアルコール飲料を試してみたい人は、ぜひあわせてご確認ください。

機能性表示食品とは

健康志向の食品

「機能性表示食品」とは、簡単に言えば健康効果をもつ食品のことです。

メーカーが一定の基準で安全性・機能性を確認し、結果を消費者庁に届け出ることで機能性表示食品と記載できます。

機能性表示食品はすべての食品が対象になっているため、ノンアルコールビールも機能性表示食品と記載可能です。

トクホとは異なり、指定機関で試験を受けたり消費者庁の審査を受けたりしていないのが特徴です。

あくまでもメーカーの届け出た内容が記載されていることを覚えておきましょう。

参考:機能性表示食品について – 消費者庁

機能性表示食品のノンアルコールビール4選

4つのグラス入りノンアルコールビール

ここからは、機能性表示食品の表示が行われているノンアルコールビールをご紹介します。

今回ご紹介する製品は以下の4種類です。

  • からだを想うALL-FREE
  • カラダFREE
  • パーフェクトフリー
  • うまみ搾り

それぞれの製品に特徴があるので、ぜひチェックして自分にピッタリの1本を選んでみてください。

からだを想うALL-FREE サントリー

製品名からだを想うALL-FREE
実売価格(税込)約115円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物1.7 g/100 mL
糖質0 g/100 mL
食物繊維0~0.04 g/100 mL
プリン体0 mg/100 mL
酸味がやや強め

「からだを想うALL-FREE」は、内臓脂肪を減らす効果をもつポリフェノール「ティリロサイド」を含む製品です。

カロリーも糖質もゼロなので、ダイエット中の人でも安心して飲める1本といえます。

味はビールというよりは、フルーティさと酸味が特徴的な印象です。

苦味は強くありませんが、後味として程よい苦味を楽しめます。

強い苦味が苦手な人でも飲みやすいので、ぜひ試してみてください。

カラダFREE (カラダフリー) キリン

製品名カラダFREE
実売価格(税込)約115円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物2.2 g/100 mL
糖質0.2~0.7 g/100 mL
食物繊維1.6 g/100 mL
プリン体0 mg/100 mL
独特な苦味と酸味がある

「カラダFREE」は、熟成ホップエキスを添加することで腹部の脂肪を減らす効果を実現しています。

エネルギーゼロかつ低糖質なので、ダイエット中の人でも安心して飲める1本です。

ビールからは少し離れた味ですが、酸味がやや強くスッキリとした爽快感をおぼえます。

苦味はやや独特なので好き嫌いが分かれるかもしれません。

全体として飽きにくい味なので、長期的に飲み続けて健康効果を求めたい人にオススメです。

パーフェクトフリー キリン

パーフェクトフリー
製品名パーフェクトフリー
実売価格(税込)約120円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物1.6 g/100 mL
糖質0 g/100 mL
食物繊維1.6 g/100 mL
プリン体0 mg/100 mL
独特な苦味と酸味がある

「パーフェクトフリー」は脂肪と糖の吸収を抑える効果を持っており、食後に血糖値が急激に上昇することを防げます。

同時に摂取した脂肪の排出を促すため、吸収される脂肪の総量を削減できるのも大きなメリットです。

もちろんエネルギーゼロで低糖質の1本なので、ダイエット中の人でも安心して飲めます。

ただし、独特な苦味と酸味があるため、ビールに近い味を求めている人には合わないかもしれません。

自分に合うかどうか確かめたい人は、一度飲んでみてはいかがでしょうか。

うまみ搾り サッポロ

製品名うまみ搾り
実売価格(税込)約115円
アルコール分0.00%
エネルギー7 kcal/100 mL
炭水化物2.1 g/100 mL
糖質1.6 g/100 mL
食物繊維0.5 g/100 mL
プリン体0 mg/100 mL
フルーティな味と香りを楽しめる

機能性表示食品は脂肪や糖に着目した製品が多い中で、「うまみ搾り」は尿酸値を下げる効果のある特徴的のノンアルコールビールです。

アンセリンを添加することで尿酸値を下げる効果を実現しており、プリン体の摂取過多や痛風を心配している人に向いています。

味は酸味が強く、フルーティさを感じさせる1本です。

苦味やコクは少なめなので、スッキリとした味わいを楽しめます。

2021年6月時点で尿酸値を下げる効果をもつノンアルコールビールは「うまみ搾り」のみ。

休肝日に飲む1本としてぜひご検討ください。

参考:機能性表示食品のノンアルコールチューハイ・カクテル3選

さまざまなカクテル

機能性表示食品のノンアルコール飲料として、他にもノンアルコールのチューハイやカクテルがあります。

参考として、ノンアルコールチューハイ・カクテルを3種類ご紹介します。

ノンアルコールビール以外のものも試したいと思っている人は、ぜひご一読ください。

のんある気分 DRY サントリー

のんある気分 DRY サントリー
製品名のんある気分 DRY
実売価格(税込)約120円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物2 g/100 mL
糖質0.4 g/100 mL
食物繊維1.6 g/100 mL
プリン体未検査
レモンとライムの味

「のんある気分 DRY」はレモンとライムの果汁を添加しており、柑橘類の芳香な香りを楽しめます。

甘さも控えめなので、お酒の代わりとして味わえるのも魅力です。

難消化性デキストリンを製造工程で添加することにより、脂肪や糖質が体内に吸収されるのを抑えています。

ダイエット中の人にも向いている1本です。

スタイルバランスプラス アサヒ

出典:アサヒスタイルバランスプラス | ブランドサイト
製品名スタイルバランスプラス
実売価格(税込)約110円
アルコール分0.00%
エネルギー0 kcal/100 mL
炭水化物0 g/100 mL
糖質0.6 g/100 mL
食物繊維1.6 g/100 mL
プリン体未検査
さまざまなテイストがある

「スタイルバランスプラス」はサワーテイスト飲料で、以下の7つのフレーバーを用意しています。

  • レモンサワー
  • ハイボール
  • グレープフルーツサワー
  • ゆずサワー
  • 梅サワー
  • 完熟りんごスパークリング
  • カシスオレンジ

さまざまなフレーバーが用意されているため、日替わりで違う味を楽しみたい人にもオススメです。

機能性表示食品としては、難消化性デキストリンによる「脂肪と糖質を吸収しにくくする効果」が期待できます。

氷零 カロリミット キリン

氷零 カロリミット
製品名氷零 カロリミット
実売価格(税込)約105円
アルコール分0.00%
エネルギー7 kcal/100 mL
炭水化物2.3 g/100 mL
糖質0.46 g/100 mL
食物繊維1.8 g/100 mL
プリン体0 mg/100 mL
フルーティで爽快感がある

「氷零 カロリミット」は、レモン・グレープフルーツテイストのノンアルコールチューハイです。

実際に果汁を1%添加しているため、レモンやグレープフルーツの味わいや爽快感を楽しめます。

  • カロリーゼロ
  • 低糖質
  • 糖や脂肪の吸収の抑制

「氷零 カロリミット」は上記3つの強みがあるため、ダイエット向きのノンアルコールチューハイです。

ノンアルコールビールの健康への3つのメリット

多種多様なノンアルコールビール

トクホや機能性表示食品に指定されているに限らず、ノンアルコールビールには健康面へのメリットがあるんです。

そこでここからは、ノンアルコールビールが健康面に及ぼすメリットを3つ紹介します。

健康への影響については別の記事でもまとめているので、詳しく知りたい場合は参考にしてください。

安眠・リラックス効果

ノンアルコールビールには、鎮静作用をもつ「ホップ」やリラックス効果がある「GABA(アミノ酸の一種)」が含まれています。

ノンアルコールビールめばホップとGABAをダブルで摂取できるため、安眠効果に期待できるでしょう。

しかも、アルコールを含んでいないため、アルコールの覚醒作用や利尿作用により睡眠が妨げられる心配はありません。

睡眠についての悩みを抱えている人にもノンアルコールビールはオススメの飲み物です。

新陳代謝の促進・ダイエット効果

ノンアルコールビールは麦芽を原料としているため、麦芽に含まれるビタミンB群を無理なく摂取できます。

ビタミンB群に属する元素は新陳代謝を促進するため、ダイエット効果が期待できるでしょう。

ただし、ダイエット中の人は、製品のエネルギーや糖質などの数値をチェックしてください。

できるだけこれらの数値が少ない製品を選ぶことで、より高いダイエット効果に期待できるでしょう。

抗ストレス作用

ノンアルコールビールに含まれるGABAには、抗ストレス作用も期待できます。

1日の終わりに飲むことで、その日のストレスを緩和してリラックスできるでしょう。

精神面の健康を維持するためにも役立ちます。

ノンアルコールビールの健康への2つのデメリット

ノンアルコールビールを楽しむ

ノンアルコールビールが健康効果をもっているとはいえ、飲みすぎると逆効果になるかもしれません。

ここからは、ノンアルコールビールの健康面への悪影響を2つご紹介します。

健康面への影響を重視しているなら、これらのポイントをしっかりチェックしておくと安心です。

食品添加物の含まれる商品もある

ノンアルコールビールにはさまざまな食品添加物が含まれているものがあります。

含まれていることが多い食品添加物の一例は以下のとおりです。

  • 人工甘味料
  • 食物繊維
  • 大豆ペプチド
  • 酸味料
  • 香料
  • カラメル色素
  • 酸化防止剤

食品添加物が健康面に及ぼす影響は明らかになっていないものの、摂りすぎは避けたほうが安心でしょう。

少しでも健康によいものを飲みたいと考えているなら「完全無添加」と書かれた製品を選ぶのがオススメです。

飲みすぎると肥満に繋がる可能性がある

ノンアルコールビールには、果糖ブドウ糖液糖などの天然甘味料が添加されているものがあります。

これらは代謝によってエネルギーを産出するので、飲みすぎると肥満につながる可能性があるんです。

食事から摂取する糖類に比べれば少ないものの、ダイエット効果を高めたいと思っているなら注意しましょう。

購入前に成分表をチェックし、「糖質ゼロ」「エネルギーゼロ」と記載されているものを選ぶのがオススメです。

トクホ・機能性表示食品のノンアルコールビールまとめ

ビールとグラス

ノンアルコールビールには、健康効果に期待できるトクホや機能性表示食品として販売されているものがあります。

健康志向の人やダイエット中の人にオススメなので、該当する人はぜひチェックしてみてください。

毎日継続的に飲む飲み物としてもオススメですが、休肝日用の飲み物にも向いています。

「どうせ飲むなら健康的なものがよい」と考えているなら、トクホや機能性表示食品になっているものを検討しましょう。

なお、今回ご紹介した製品のほかにも、たくさんのノンアルコールビールが販売されています。

特に海外では国内とは比べ物にならないくらいの種類のブランドから商品が販売されています。

以下のページでオススメの製品をより広く紹介していますので、ぜひあわせてご参考ください!

あわせて読みたい
【スタイル別】海外のノンアルコールビールおすすめ37選!飲み比べてみた 健康などに気を使って、ノンアルコールビールを飲み始めたけどあまり美味しくない、、、と感じている方はいないでしょうか? 実は、日本のノンアルコールビールと海外の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Alldropコンテンツ担当。ノンアルコール・ローアルコールビール専門メディアのAlldropでは記事の作成と海外のノンアルコールビールの輸入事業の責任者をしております。多くの人に海外のビールも楽しんでもらえるように誠心誠意努めます。

コメント

コメントする

目次
閉じる